毎日同じことの繰り返し。
なんだかつまらない。
そんな風に感じたこと、
ありますか?
ちなみにわたしも、そんな風に
感じていた時期がありました。
毎朝はやくに起きて、
会社に行って
好きでもない仕事をして
帰るだけの毎日。
気づけば1週間、1ヶ月と
あっという間に過ぎていきますよね。
この記事では、
そんな日常から一歩抜け出して
「理想の働き方」を
見つけるためのヒント
をお届けするので
ぜひ参考にしてみてください。
なんで「平凡な毎日」にモヤモヤするのか?
まず、なぜ私たちは
普通の平凡な毎日に
満足できないのですかね?
多くの場合は、
「変化がない」「達成感がない」
「将来が不安」
と感じているからです。
人は、成長を実感できるときに
やりがいや満足感を得ます。
ですが、ルーティン化した
仕事や生活ではその実感が
薄れがちです。
このモヤモヤは別に
「欲深い」「わがまま」
というわけではなく、
あなたがもっと
自分らしい生き方を求めて
成長したがっているサイン
なのです。
このモヤモヤを放置してしまうと、
仕事や生活への意欲が低下し
最悪の場合、心身に影響が出る
こともあります。
「平凡」に満足できないのは
決してわがままではなく
次のステージへの準備段階
だと考えて、
視野を広くしてみましょう。

あなたの「理想の働き方」はありますか?
理想の働き方を見つけるには、
まず自分が本当に求めているもの
を明確にする必要があります。
明確にするための質問を
以下に書いたので
自問自答してみてください。
Q1. 1日が自由に使えるとしたら、
何をしたい?
Q2. どんな環境・どんな人と
働きたい?
Q3. どんなスキルや経験を
身につけたい?
さあ、答えは出ましたか?
例えば、私は以前
「特にやりたいこともないから」と
現状に満足しているつもり
でいました。
でも、実際のわたしの心の中には
「もっと年収上げたい」
「スキルを身につけて活躍したい」
という欲求があったのです。
紙に書き出してみると、
自分が本当に望んでいる働き方が
見えてきます。
それが見えてきたら次に、
自分の理想に近づくためには
「どのように進めばいいか」
「何を身につければいいか」
の道筋がはっきりします。
この時期からわたしは、
「自分にとっての幸せって何だろう?」
という問いを定期的に
自分に投げかけるようにしていて、
それについて考えるということを
今でも実践しています。
これをすることで、
理想像が少しずつ
クリアになっていくので
おすすめです。

小さなチャレンジから始めよう
理想の働き方が
見つかっても、
いきなり全てを変える必要は
ありません。
大切なのは、理想の働き方を
小さな目標に細分化して
その小さな目標に向かって
少しずつ行動することです。
例えば・・・
副業して資金を貯める
興味あることを学んでみる
あと3ヶ月今の会社で頑張ってみる
など。
私も、入りは単純で
「英語はこれからの時代必要かな」
という思いだけで
英会話スクールに通っていました。
しかし、英語を学んでいくうちに
自分の英語力を試したくなり
気づけば、
海外一人旅やワーホリ留学に
挑戦していました。
これらの経験は後の転職活動で
とても役に立ちました。
もともと留学に
興味なかったのですが、
小さなことからチャレンジし
少しずつ実績を積むことで、
「やってみたい!」と思えることが増え、
どんどん自分に自信もつきました。
小さなチャレンジを
重ねるうちに、
自分の適性や
本当に好きなこと
が見えてきます。
なので、
一歩踏み出すことを恐れずに
進んでみてください。
意外な道が開けるかもしれません。

リスクを恐れず挑戦してみる
なにか新しいことを
始めるときは、
不安やリスクはつきものです。
ですが、現状に
モヤモヤな感情を抱えたまま
でいる方が、
長い目で見るとリスク
かもしれません。
成功している人たちも、
最初から成功したり
自信があった
わけではありません。
色々と挑戦し
たくさん失敗もしたはずです。
でも少しずつ経験を積みながら
自分の可能性を広げ
実績を積み上げてきたのです。
「失敗したらどうしよう?」
と思うのは自然なことですし
そう思うことは別に
悪いことでもありません。
でも、
「成功したらどうなるだろう?」
そう考えるとワクワクしませんか?
そんな感じで、
不安に感じた時は
物事をプラスに考えることで
新しい世界が見えてくるはずです。
もし失敗しても、
そこから得られる学びは必ずあります。
失敗したくないのは
みんな一緒です。
「失敗してもいっか」精神で
失敗を恐れず行動することで、
あなたにしかない
経験やスキルが
積み上がっていき
人間力が磨かれます。

平凡を超えた先にあるのは「自分らしさ」
「平凡な毎日から抜け出す」には、
まず自分にとっての
“平凡”を見直す
ことから始めてみましょう。
他人と比べるのではなく、
自分が本当に大切にしたいものや
価値観を基準に考えることが重要です。
例として、以下3つの価値観を
挙げてみます。
自由な働き方がいい
フリーランス、リモート、時短など、自分に合ったスタイルを見つける。
好きな事で収入を得たい
収入が低くても、自分の趣味や好きなことでの収益を目指す。
自分のペースで働きたい
早起きが苦手なら、早起きしないでいい働き方を目指す。
みなさんが本当に
大切にしたいものや価値観は
なんですか?
「平凡を超えた先」には、
あなただけの魅力や可能性が
待っています。
そして、その“平凡”が
新しい日常となることで、
あなた自身もアップデートされ
充実感のある人生を送ることが
できるのです。
自分らしい働き方を
模索し続ける中で、
充実感や新たな目標が
次々と見えてきます。
大事なのは
自分らしさを忘れずに
自分を信じて
一歩踏み出す勇気です。
これらは、ほんの少しづつ
努力していくことで
実現できる事です。

まとめ
平凡な毎日から抜け出したい
と感じるあなたへ。
それは、
もっと自分らしく生きたい
という心の声なので
見逃さないでください。
小さな一歩から始めて、
自分の理想を
現実に近づけていけたら
いいですね。
「理想の働き方」
を実現させるには、
あなたが一歩踏み出すかどうか
にかかっています。
行動次第で未来は変わるので、
あなただけの働き方を
探してみてくださいね。
最後まで見てくれて
ありがとうございます。