
こんにちは!当ブログを運営している、あいです。
この度は、数あるホームページの中から
本サイトにご訪問いただき、ありがとうございます。
以下は、30秒ほどで読める
プロフィールです↓
私について
・元OL → ITエンジニアへ転職 → 在宅ワーカー
・持病悪化をきっかけに働き方改革!
・未経験転職で手取り月15万円アップ
・働き方に関する情報を発信中
こんな人に読んでほしい!
✔ 頑張っても評価されない
✔ 今の収入や働き方にモヤモヤ
✔ スキル身につけて人生変えたい
趣味・好きなこと
・カフェでPC作業(スタバ好き)
・Netflix鑑賞
・散歩
知識とスキルは一生モノの財産!
このブログが、あなたのキャリアのヒントになれば嬉しいです😊✨
私は『人生が上手くいくキャリア設計術』をコンセプトに、『手取り月15万アップした、元低収入 & スキルなし会社員の戦略』というテーマで情報発信をしています。
私は29歳でやっとキャリアチェンジに成功し、事務職だった頃より手取りが月15万円アップしました。
出産を機に在宅ワークで収入を得ながら家族との時間を確保できており、時間と場所に縛られず、PC1台で仕事をしているので、ストレスなく働けています!

現在の仕事内容
- IT会社の運営サポート
- セカンドキャリアのコーチング
自宅やカフェでお仕事しています。
今では自分らしく柔軟な働き方が実現していますが、現在に至るまでの道のりをご紹介します。
将来の不安を減らしたい
収入を増やしたい
理想の働き方を叶えたい
そんな方が今後、人生の選択肢が広がるよう、私の経験や知識が少しでもお役に立てば嬉しいです。
マジメな性格が裏目に出てた会社員時代

会社員時代のわたしは、とにかくマジメに働いていました。
上司からの注意や指示を守り、ミスをしないように細心の注意を払い、誰よりも意欲的に多くの仕事をこなしてきたつもりです。
報連相も徹底し、「しっかりした社会人」を目指して努力する毎日。
でも、わたしはある時「頑張る=評価される」わけじゃないことに気づいたのです。
同じミスをしても、上司に気に入られている人は注意すらされないのに、私は何度も指摘されることにも「やってらんないな…」と内心思っていました。
頑張りは言うほど評価されず、事務職なのでもちろんお給料も上がらずです。努力の量と評価が比例しないことに、次第にモチベーションが下がっていきました。
ある日、同僚との飲み会でふとこぼしました。
「頑張ってるのに、なんで評価されないんだろう…」
すると、ある先輩が笑いながら言いました。
「この会社で評価されるのは、上司に気に入られる人だよ」
その言葉が頭から離れませんでした。
仕事ができることよりも、上司の機嫌取りの方が大事な世界。
私はここで頑張り続けて、幸せになれるのだろうか?
「このまま10年、20年ここで働いて、私は成長できるのか?」そう考えるようになり、転職を意識し始めました。
自分のキャリアについて考え始めた23歳

転職を考えたものの、私には特別なスキルもありませんでした。
高卒であることにも少し劣等感があり、「学歴があればもっと選択肢があったのかな?」と悩むこともありました。
そんな時、父に愚痴ったことがあります。「わたしだって大学に行きたかった…」と。
父の返答は冷静でした。「自分が就職を選んだんでしょ?」
当時、大学のことは眼中になかったんです。
父は単身赴任で年に数回しか帰ってきませんでした。
なので母がワンオペで私達を育てながら、フルタイムで仕事をしている姿を見ていたわたしは、少しでも早く働いて稼いで母の力になりたかったのです。
いいエピソードに聞こえるかもしれませんが、ただ自分の将来についての考えが甘かっただけでした。
父の言葉は、ド正論すぎてぐうの音も出なかったけれど、同時に「じゃあ、今からどうする?」と前を向くきっかけにもなりました。
悔しい気持ちを抱えながらも、自分に今からできることは何かを考え始めました。
とはいえ、転職や職種の知識もなく何をしたらいいのかも分からない。
とりあえず転職サイトを見てみるけれど、未経験OKの仕事はお給料が低かったり、なんか怪しかったりで、どれもピンとこない。
「このまま、スキルないまま転職しても、また同じことの繰り返しなんじゃないか…?」
そう気づいた時、初めて「スキルを身につけなきゃ」と本気で思いました。
持病(アトピー)悪化が原因で4回転職…
持病のアトピーは、私の働き方に大きな影響を与えました。
薬品を扱う職場では肌が荒れ、ストレスの多い環境でも症状が悪化。
かゆみで眠れず、仕事に集中できず、毎日イライラしながら働いていました。笑
悪循環の中で、「働き方を変えなければ」と思い始めたのです。

「アトピーが悪化しない働き方ってあるの?」
真剣に調べるうちに見つけたのが、パソコン1台でできる仕事でした。
スキルをつけて在宅ワークができたら通勤のストレスもないし、環境の影響も受けにくい。
しかも、努力次第で収入の上限がないのも魅力の一つでした!
そして、片っ端から在宅ワークやフリーランスについて調べました。
ライティング、デザイン、動画編集…どれも魅力的だけど、なんか心が躍らないしワクワクしない。
そんな時に出会ったのが、プログラミングだったんです。
プログラミングが人生を救ってくれた

最初にたくさんのプログラミングスクールについて調べ、無料相談を受けました。
でもその担当者は、「未経験から誰でもエンジニアになれる!」「パソコン1台で時間と場所に縛られず稼げる!」と熱がすごく、自分との温度差を感じました。
そんな言葉が当時の私には胡散臭く感じてしまい、「やっぱり結構です」と一度は諦めました。
「そんなうまい話あるわけない」「わたしには出来ない」そう思いつつもプログラミングがなぜかずっと気になっており頭から離れず、調べ続けていました。
そんなある日、偶然同じスクールの方と再度面談する機会がありました。
前回面談してくれた方とは違う方で、ただの応募者だった私に本気で向き合ってくれました。
その方からの言葉は今でも覚えています↓

“たしかに、これまでのキャリアは思うようにいかなかったかもしれません。
持病のことも、とても辛い経験だったと思います。
でも、一歩踏み出せば、何かが変わるかもしれません。
それが必ずしも良い方向に進むとは言い切れませんが、少なくともプログラミングのスキルを身につければ、選択肢は確実に増えるはずです。
僕としては、ぜひこのスクールに来てほしいですが、決めるのはあいさんご自身です。無理に勧めるつもりはありません。”
営業混じりのトークでしたが、そこには確かに思いやりがありました。
この言葉があったからこそ、私は決断できたのです。
これから先もこのままでいるのか、それとも流れを変えるのか。
すべては自分の選択次第です。
スクールに申し込んだものの、「本当にうまくいくのかな…?」と受講ギリギリまでドキドキしていました。
でも今では、勇気を振り絞って一歩を踏み出してよかったと心から思います。
スクールで受講を始めてからは、本気で学習を開始。
決して楽ではなかったけれど、だからこそスキルが身についた時の手応えは大きく、
自信にもつながりました。
地道に勉強を続けた結果、無事にIT企業への転職が成功。
手取りは月15万円アップし、アトピーの悪化もなくなり、何より「自分の努力が収入に反映される」環境にやりがいを感じました。
知識とスキルは財産になる

今、私は確信しています。知識とスキルこそが、最大の財産。
学歴がなくても、自信がなくても、スキルがあれば自信も持てるし、人生も変えられる。
過去は変えられなくても、これからの選択肢は自分次第でどんだけでも変えられます。
もし、今の働き方や将来に不安を感じているなら、一歩踏み出してみませんか?
まだ一歩を踏み出すのが怖い方は、無料相談を受け付けているのでお気軽にご連絡ください。
↓無料相談ボタンをタップ!
私は最初、何も持っていませんでした。でも、今は自分の力で人生を切り開けています。
ポンコツなわたしでも出来たので、あなたにもできます。
このブログが、少しでも働き方に悩んでいるあなたの心を軽く出来たら嬉しいです。
最後まで読んでくださり
ありがとうございました!